お問合せ/住所

 

 

No.81
2004/09/10

<< No80(2004/09/02)

No82(2004/09/17) >>

 

国際6日間エンデューロ

インターナショナルシックスデイズエンデューロ(ISDE)というイベントがあります。日本ではエンデューロ=耐久レースというイメージもありますが、ISDEをはじめ、ヨーロッパまたアメリカでもそうですがエンデューロと呼ばれる競技は、いわゆるオフロードレースとは若干意味合いを異にするもので、耐久的な競技でありますが、レースではなく、バイクの性能とライダーの技量試す(トライアルする)目的で行われる競技会です。ISDEも1979年までは正式名称をISDT(インターナショナルシックスデイズトライアル)としていました。その後、現在のトライアル競技との混同を避けるため、その耐久的であるという後天的な特徴にちなんで「エンデューロ」と改称したわけですが、その内容は変わっていません。アメリカでは今でもエンデューロのことを「リライアビリティトライアル(信頼性試験)と読んでいる競技会があるはずです。

日本には、モーターサイクルスポーツの多くのジャンルで、世界的なイベントに通用するライダーが存在します。モトクロス、トライアル、ロードレースにはチャンピオンもいて、多くの人に知られるようにもなっています。ラリーレイドの世界では、博田巌、池町佳生、三橋淳が、どうしてこのように才能がひとつのジェネレーションに集中したのか不思議なほどに、突出してその名を、ダカールほかのラリーでリザルトの上位に残してきました。エンデューロの世界ではどうかというと、そういう意味では、あまり人がいないように見えるかもしれませんが、しかし、個人的な努力の量、熱はけっしてそれにまけてはいません。

発売になったばかりの月刊ガルル10月号には、この9月13日から18日の日程で開催される、ISDEポーランド大会に参加する日本人選手のひとり、藤原広喜のインタビュー記事が掲載されています。藤原広喜はモトクロスの国際A級ライダーとして活躍ののち、1995年のISDE(やはりポーランド大会だった)から、本格的にエンデューロライダーとして活動を開始、現在まで、国内外のレース、エンデューロで常に好成績を納めてきたライダー。このインタビュー記事は、ISDEってなんなのかな、ということも少し、わかるような内容になっているので、ぜひ手にとって読んでみてほしいです。

エンデューロの魅力とは何か。ISDEが世界中のたくさんのライダーにとって憧れであり、また目標とされている理由が、藤原広喜の言葉として、端的に語られています。「世界一のファクトリーライダーも、自分も、同じようにすべてのことを自分でやらなければならない競技--」。だからこそ、そこでメダルを受けることには不変・普遍の価値がある。

藤原広喜は、現在のところ日本人として、ISDEでゴールドメダルを獲得する可能性がある唯一のライダーといってもいい実力の持ち主です。過去4大会、連続でシルバーメダルを獲得してきました。それまでは、レンタルのGASGASというスペイン製マシンでのエントリー。今回は、日本で主力に使っている乗りなれたヤマハのマシンということで、いやがうえにも期待が高まっています。日本では、まだ誰もゴールドメダルを獲得したことがありません。藤原の6日間エンデューロは、まもなくスタートです。

 

ビックタンクマガジン

http://www.bigtank.cc

 

MENU
No211 No212 No213 No214 No215          
No201 No202 No203 No204 No205 No206 No207 No208 No209 No210
No191 No192 No193 No194 No195 No196 No197 No198 No199 No200
No181No182No183No184No185No186No187No188No189No190
No171No172No173No174No175No176No177No178No179No180
No161No162No163No164No165No166No167No168No169No170
No151No152No153No154No155No156No157No158No159No160
No141No142No143No144No145No146No147No148No149No150
No131No132No133No134No135No136No137No138No139No140
No121No122No123No124No125No126No127No128No129No130
No111No112No113No114No115No116No117No118No119No120
No101No102No103No104No105No106No107No108No109No110
No091No092No093No094No095No096No097No098No099No100
No081No082No083No084No085No086No087No088No089No090
No071No072No073No074No075No076No077No078No079No080
No061No062No063No064No065No066No067No068No069No070
No051No052No053No054No055No056No057No058No059No060
No041No042No043No044No045No046No047No048No049No050
No031No032No033No034No035No036No037No038No039No040
No021No022No023No024No025No026No027No028No029No030
No011No012No013No014No015No016No017No018No019No020
No001No002No003No004No005No006No007No008No009No010