| 
									 =SSER PRESENTATION IN TOKYOに行ってきた!= 
									
									先週末に開かれたビックサイトでのプレゼンテーション。人数がスゴかったですね。ボクは少し早めに行ったので座れましたが、座れない人もいたみたい...。「えっ!? 100人も来たんですか?」Organisation 
									Voiceを読んで、ビックリ!! 
									 
									ボクはその後に仕事があったので、懇親会には出席出来なかったのですが、懇親会会場の“ヤマダモンゴル”はスゴイ盛り上がったようですね。ちなみに、「ああ♪東京砂漠」のバックナンバー「第14回2005/06/09号」【http://www.sser.org/tex......】でも、 
									ヤマダモンゴルは登場しています〜。  
									
									ビックサイトの会場では、いろんな方に再会しました!こんな時じゃないと、会えない方も沢山いますからね。 
									
									会場でボクの隣に座ったのは、今年もチョッピリ“殺し屋風”の、横田紀一郎さん。横田さんは2輪と4輪が集う、同じツーリングクラブのメンバーでもあるんですヨ! 
									
									「おぅ!スパちゃん!! 君に渡したいものがあるんだよ!」と、写真の“BTOU 
									2006のチームACPのDVD”と、新事業(?)の“血液型のステッカー”を渡されました。「このステッカーは売り物なんだから、大事にしてよね!」ステッカーにはQRコード【http://blood-type.ddnn.jp/】が付いていて、今後なにやら新しいコトを始める構想があるそうですよ! ステッカーの購入も、ココで出来ます。 
									
									
									  
									横田さんによると、早々に今年のBTOU出場の準備をしているそうです。モチ、エコチャレンジ部門でね! 
									ちょっと待って! 
									このまま横田さんが出場すれば、エコチャレンジ部門3連覇?“チームACP”としては当然狙ってくるでしょうからねぇ。けど3連覇の座を、スゴスゴと譲ってしまうのはどうなの? 皆さん!!! 
									
									「スパちゃんも、ホンダのシビックかなんかで対抗すれば!」なんて、知人からも言われましたが、四駆じゃない車で砂漠を走れる程、ボクはそこまで腕がないし...。それともバイクで、エコ部門の優勝を狙う???スーパーカブとか、せめてXR100とかで走るとか? 
									
									でも何も、排気量の小さいバイクが、エコチャレンジで勝てるとも限らないですよね。タイムオーバーになる可能性だってあるしね。正確に走る事こそ、ラリーでは一番要求されるコトだし、コマ地図を正確に読んで、ミスコース無く走れば、250ccでだって総合優勝狙えると思うんだよねぇ。どうかな? 
									
									エコチャレンジ部門は、ラリー界でも新しいカテゴリーだけに、色々な可能性がありそうですよね。 
									
									帰り際には、菅原義正さんとも久々にお話ししたました。「えーとね、君に会ったら聞きたいコトがあったんだけど、なんだっけな〜?」『何ですか?』「えーと、なんだっけな? 最近はね、どうも忘れっぽくて、朝食べた物まで忘れちゃうんだよねぇ〜」 
									
									結局、用事を思い出す事ができませんでしたが、大丈夫ですよ。菅原さん!! 
									
									食事が終わったのに、「かあさん、飯はまだかね...」なんて、今食べた事を忘れてなければ、まだ大丈夫です...。 
									
									横田さんも、菅原さんも、ボクの父や母と同じ世代。お2人とも60代半ば過ぎなのに、ホント、パワフルですよね。先週書いた、映画「世界最速のインディアン」の主人公、バート・マンローのようですね。 
									ボクも60代になっても、パワフルに生きたいなぁ〜〜〜。 
									映画「世界最速のインディアン」公式サイト 
									【http://sonypictures.jp/movies/theworldsfastestindian/index.html】 
									“ユアン・マクレガー”と“チャーリー・ボアマン”が 
									BMW R 1150 GS Adventureで旅をした 
									『Long Way Round』が、動画配信されてますよ! 
									【http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00012/v00886/】 
									“スパブログ”も観てね! 
									【http://spataro.cocolog-nifty.com/blog/】 
									 |