| 
                                     =ボクの初車= 
                                    
                                    ボクの車の運転歴(車種の多さ)は、スゴイんですヨ!(って、自分で言うか!?) 
                                    仮免中には、バイト先の魚市場の軽トラや2トン車に「仮免許運転中」のナンバーを付けて、ブイブイと配達へ・・・。その後、広告代理店やイベント会社のアルバイトで、キャンペーンカーにキャンギャルを乗せて、色んな車を運転。そうそう、イベントのバイトで出会った、増岡浩さんからパジェロでのドラテクを教わったのもこの頃!(※この時増岡さんが新車のパジェロを横倒しにしてしまい、車起こしのコツも教わりました) 
                                    
                                    それに、俳優・養成所時代に出演した映画『首都消失』では、映画の中で登場する特殊車両や大型のトラックも運転。 
                                    もうこの時点で、100車種以上は乗ったかもしれないナ・・・・。 
                                    その後、堺正章氏の付き人時代には色んな高級車を運転。 
                                    まず堺さん所有の、ベントレー・エイト、ベントレー・ターボ、マセラッティ・クアトロ、ポルテを乗り継ぎ、グランド・ワゴニアやキャンピングカー。そうそう、フェラーリなのにオートマのやつもあったな〜! 
                                    今となっては元・奥さんの岡田mmさん、あっ、いや“美里さん”の歴代の車も運転した。ルノー・サンク、ボルボ240(だったかな?)。あと、“生沢徹”さんから譲ってもらった“パオ”の改造車もあったな〜。コレは生沢さんが、日産の“パオ”をイギリスに送って、中は革張りエンジのシート。外装は濃紺。“バンプラ”みたいなフロントグリルに、色んなエンブレムを付けて・・・。改造費だけでも数100万円はかかっただけあって、あれはセンス良かったな〜。 中身は“マーチ”だけどね。 
                                    
                                    代車で乗っていたメルセデスや、プジョー、ランチア、マセラッティ。当時ご近所だった石田純一さんのフェラーリ、ポルシェ、ベントレー。その他にも、芸能関係者の車を沢山運転したから、チョイ乗りも含めたら、付き人時代に200車種以上は運転していると思うなぁ・・・。 
                                    
                                    最近では、サーファーの友人の、錆で床が抜けたランクルを拝借。 
                                    つまり、軽トラ〜高級外車、オンボロ車まで、たくさん運転歴のあるボクなんですが、自己所有した車両は、今までに一度も無いのです!!! 
                                    
                                    ナゼって!? バイクで十分事足りてるし、車が必要なら、都内にはタクシーが沢山あるし、レジャーで使う時には、歩いて直ぐのレンタカー屋だってある。 
                                    
                                    とにかく都内で一番タイヘンなのは、渋滞と目的地でのパーキング。特に土日に、新宿や渋谷の百貨店に行こうモンなら、渋滞と駐車場の空き待ちで、2時間以上もかかる場合だってあるんですよ!!! バイクや電車で行けば、10分ぐらいで行けちゃうのにネ!だから今まで「車を買おう!」とは一度も思わなかったんです。「車あげるよ!」って言われても断ってたくらいですから・・・。 
                                    
                                    トコロが最近、妻が車の免許を取得して以来『ウチにも車が有ればな〜』と、グチが・・・。『何でウチには、バイクばっかりあるの!? 乗る人は一人しかいないのに・・・』と、この確定申告の時期には更なるグチが!! 
                                    
                                    海外へ引っ越してしまう友人の家に、『スパちゃんが乗るんならあげるヨ!』というマウンテンバイクを見に行って、事は急展開!! 
                                    自転車の横には94型のBMW 525を発見!! 
                                    「あれ? 来週からドイツでしょ? この車はどうすんの?」 
                                    『いいよ! スパちゃんが乗ってくれるんなら格安で!!』 
                                    「マジで!?」 
                                    深夜だったし、明日ディラーが引き取りに来るって言ってたモンだから、試乗もせず、即決しちゃったのです。“妻のグチ”もなくなるだろうしね。 
                                    アクセルを踏み込むたびに「キコキコ音してるのは何だ!?」 
                                    ハンドルを回すたびに「ゴキゴキ音がするのは何だ!?」と、不安要素を抱えながらも、そのまま家に乗って帰って来ちゃいました! 
                                    案の定、マウンテンバイクではなく、車がやってきて妻は大喜び!! 
                                    
                                    ところが翌日、明るくなってから車内を見ると、子供が3人もいる家庭で、長年乗ら 
                                    れていたBMWはかなりのモン。 
                                    シートの横の隙間なんかは、あまり見たくない感じ・・・。昨晩「アレ!?動きが悪いな〜!」と思ったシートの下からは、子供のサンダルやクツ、えんぴつに、教科書、犬用の容器が出てきてビックリ!(残念ながら現金は出てきませんでした(@_@)) 
                                    
                                    洗車場で掃除機を掛けると、カラカラカラッ!と、異物を吸い上げる音がでっぱなし。いや〜、キモチのいい音♪ 掃除機だけで¥2000−以上も使っちゃいました!!ワックスを何度も掛けて、車内もピカピカに磨いて、ようやくキレイになりました (^^)v 
                                    でも早速、連日のように故障がアチラコチラに発生・・・ 
                                    テールランプ切れ。オドメーターのバックライト切れ。ルームランプ切れ。やっぱり古いBMWは、電気回りが弱いのかな? 
                                    窓からは雨が漏り、もっと酷いのは、ダッシュボードの取っ手がハズレて空かない状態に・・・。(車検証が出せないヨ!) 
                                     
                                    やっぱ古いBMWはダメかな〜? 
                                    今日も、2歳の娘が『パパ〜!』と見せてくれた手の中には、何かのパーツとネジが・・・。 
                                    「おわっ! 何だコレ!? どうしたの!?」 
                                    『落ちてたの』 
                                     
                                    現在所有のバイク、“XR”が壊れないだけに、これからドコが壊れるのか、ドキドキの今日この頃です・・・ 
                                    ★お願い★ 
                                    【あっ!とおどろく放送局】“カー&バイクチャンネル”(http://tandm.tv/top.html)で放送中のクラッシック・カー・ラリーの「La 
                                    Festa Mille Miglia」。今月で放送終了ですので、是非ご覧下さいネ!(写真上) 
                                    =東京砂漠情報= 
                                    (写真下)皇居のお堀にある桜も咲き出しましたヨ!この桜は皇居の北東「平川門」前の桜。半分咲いてるのもあれば、つぼみのもまだまだあって、コレはいったい、何分咲きって言うの!?※RICOH 
                                    Caplio GXにてマクロ撮影
                                      |