| 
		 =今週末は東京タワーにご注目!= 
		東京のシンボル東京タワーは、去年が誕生50周年。(1958年(S.33)12月23日東京タワー完工式)  Hondaスーパーカブと同じ歳です。 
		2004年の“ツール.ド.ニッポン”のゴール地も、東京タワーの見える東京プリンスホテルでしたね。 
		東京に住んでいると、色々な場所や角度から見る事が出来る東京タワーですが、でもね「東京に住んでる人程、東京タワーを昇る…」ってコトはあんまり無いんだな。ボクが最後に昇ったのは、幼稚園の頃だった気が…。 
		“東京タワーが見える番好きな場所”は色々あるんですが、タワーの真下から見上げる“オレンジ色にライトアップされた東京タワー”は、かなりの迫力! 
		  
		このバイクを停めた場所も真下っちゃぁ、真下なのですが、向こうの一通をパーキング方面へ左に入ると更に真下に行けるのです。 (TDNでもココを通って欲しかったなぁ。知る人ぞ知る道なのですが…)そこから見上げる東京タワーには夜空にそびえる美しさと、鉄骨建築の迫力に圧倒されます!(事実み~んな「うわぁ~すげぇ~」と、思わず声を出してしまいます) 
		この東京タワーね、土日祝日の11時~16時は外階段で、高さ150mの大展望台まで昇り降りする事が出来るのだそうです。(雨天・荒天時を除く) 階段数は“約600段”って聞くと、「ひぇ~そんなに!!」と思ってしまいましたが、幼稚園児でも約15分程度で昇りきってしまうそうですヨ。 
		(そう言えば、エッフェル塔を歩いて昇ったコトが有ります。エッフェル塔はもっともっと時間が掛かった気がしますが…) 
		東京タワーはね、7色に変化するライトアップ機能を持ち、オレンジに光る通常のライトアップ(ランドマークライト)と、ダイヤモンドヴェールと呼ばれる「愛・地球・環境・平和」を意味する7色のライトアップが有るのです。(20時~22時限定で、日により色が異なる) 
		でね、今度の土曜日はバレンタイン。20時~22時は“愛と感謝2を意味する赤のダイヤモンドヴェールになります。 
		更にバレンタインデー1日限りの特別イベントとして、通常は16時までOPENの外階段を、この日に限ってはライトアップされた20時まで昇り降りが出来るのだそうです。。。。頭の上も足元も、オレンジ色に輝く東京タワーから東京の夜景を見られる…って、スゴくない!? 
		あれ? ちょっと待てよ!? 
		今週末の2月14日は、恵比寿でSSER主催の「菅原さんの20回連続完走をお祝いするミーティング&TBI/Rally Mongolia/レイドトレックチョモランマ続報ミーティング」がある日じゃないか…。 
		しかもミーティングの開催時間は18:30~20:00。オモイッキリ時間がかぶってるジャン!!でも、夜のライトアップされた外階段を歩けるのは、この日しか無いのだよ…!! 
		そこで、この日上京するSSERフリークの皆様の為に、東京タワーを歩いて昇るスケジュールを勝手にシュミレーションしてみちゃいました。 
		------------------------------------------------------------------ 
		
			16時過ぎ頃、都内の夕暮れの景色を見ながら歩いて上り始める。 ※昇り階段を利用すると、非売品の「ノッポン公認 昇り階段認定証」(ナンバリング入り)をGET出来る!  
			大展望台で徐々に夜景へと変化する東京の眺望を360度満喫!(展望カフェ「カフェ ラ・トゥール」も有ります) 	 
			ライトアップされた17:20前後に、ネオンに輝く東京の夜景を見ながら外階段で下る…。 	 
			東京タワーから、東京メトロ日比谷線神谷町駅まで、徒歩で約7分。神谷町駅から東京メトロ日比谷線・中目黒方面行に乗り、3駅目恵比寿駅下車  
			1番出口より、徒歩7分でミーティング会場「Seven.」へ。(18:15頃会場到着) 	 
		 
		------------------------------------------------------------------ 
		
		おっ! いけるジャン!! 
		※情報:(ライトアップは17:20前後) 
		※徒歩でもエレベーターでも、大展望台まで大人820円がかかります 
		※徒歩時間は各HP掲載の時間を参考にしています 
		※当日はバレンタインデー。ラブラブのカップルで混みあってもムカつかない様に! 
		※大事なミーティングに遅れない為にも、時間には余裕をもって行動して下さい 
		えっ!? ボク??? 
		ボクはこの日、ギリギリまで仕事している予定なので、東京タワーには昇れません。。。(恵比寿の会場「Seven.」には行く予定ですが…) 
		行かれる方がいたら、頭上も足元もライトアップされた東京タワーの写真を見せて下さいネ! 
		そして恵比寿のミーティングに参加される方。 もし東京タワーに行かなくても、東京タワーが見えたらそのライティングにご注目下さい。ミーティング前と後では、東京タワーのライトアップが違って見えますからネ!! 
		バイクのブログ『Riding High ~♪』  【http://ridinghigh.cocolog-nifty.com/blog/】 
		近藤スパ太郎のオフィシャルブログ“スパブログ”  【http://spataro.cocolog-nifty.com/blog/】 
		↑ ドチラも応援して下さいね~(^^)/ 
			 |