| 
                                     
                                    =原因は“純正じゃないワッシャー”だった!!= 
                                    
                                    ここんとこ、街乗り用にしている方の“XR−BAJA”の調子が悪かったんですヨ。加速時などに、ノッキングっぽい音になって、パワーが出なくなるんです。 
                                    
                                    ボクも歴代“XR”にはのっていますが、こんなコトは初めて。 
                                    車両は2000年型。AIが付いた最初のモデル。メーカーの広報車両だったモノが 
                                    払い下げになって、買わせて頂いたシロモノです。 
                                    
                                    もう30000キロも走っているし、そろそろ、オーバーホールの時期なのかな〜? 
                                    『エンジン開けて調べると、結構な金額になるよ!』と、近所のバイク屋。 
                                    「そうだよね〜」 
                                    
                                    ところが、ボクの知り合いにHONDAの研究所の方がいてにいて、その方は正しく“XR”などを研究開発しているお方。 
                                    『時間がある時に、個人的にみてあげるよ!』と、とてもラッキーな展開になったのです。 
                                    ほんとうは、『ナニィ?オレの作ったバイクが調子悪いだと!???』的な、開発者としての興味もあったのかも知れません・・・。 
                                    
                                    バイクを持って行くと直ぐに『コレ、ガスケットが抜けてるジャン!』 
                                    「えっ!? そうなの???」 
                                    
                                    確かに、エンジンの横に手を当てると、プスッ!プスッ!と空気が抜けているじゃないか・・・。顔を伺うと、 
                                    『そんなコトも解んないで、オレに文句付けんのか!?』的な怖い顔。 
                                    『で、いつから調子悪いの?』 
                                    「ここ1年くらいかな?」 
                                    『そんな前から!?』 
                                    「・・・あっ、ハイ」 
                                    メカオンチなもんで、なんとも、お恥ずかしい限りデス・・・。ハイ。 
                                    
                                    でも『ガスケットが抜けるオオモトの原因が、ドコかにあるハズだから、バラしてみるよ!』と、快く預かってくれたのです。 
                                    あぁ、良かった〜! 
                                    
                                    ところが、バイクを預けて直ぐに、電話がかかってきたんです。 
                                    『エンジンさ、どっかでバラした!?』 
                                    「あっ、そういえば広報車時代に、どこかの編集部がエンジン内部の取材で開けたって言ってたかな。。。」 
                                    『ドコのバイク屋!?』 
                                    「さあ〜?」 
                                    『そう、わかった。原因となる部分はもうわかったヨ!』 
                                    「えっ!?もう??」 
                                    『うん。本来ならノーマルを使うべき部分が、ノーマルじゃなかったヨ!そのバイク屋のせいだな!!』 
                                    
                                    バイク引き取りに行くと、専門用語で説明をし始めた!! 
                                    「なに?なに?なに?」 
                                    メカオンチなボクには、なにやらチンプンカンプン??? 
                                    
                                    ようは、『“ヘッドを留めるボルトのワッシャー”が1つだけノーマルパーツじゃなかった!』のだそうだ。その結果、そのボルトが緩んで、圧力が内分の他の部分にかかっていた状態だったんだとか・・・。 
                                    
                                    「う、うん・・・。でも、もう直ったんでしょ!?」 
                                    『開発者としては、ここの部分はかなりの圧がかるから、ノーマルの物を使用して欲しいワケよ!』 
                                    
                                    なんでも、ノーマル車両というのは、誰が使っても壊れにくいように、研究に研究を重ねているんだとか。特にトレール車は。お金だって、億単位の研究費が掛かってるんだそうだ・・・。 
                                    
                                    たぶん店でバラして組んだ時に、ノーマルのワッシャーが見当たらなくなって、代用のモノを使用したのだろう。 
                                    「まっ、良かったじゃない。ノーマルの状態が原因だったワケじゃないんだから!」 
                                    『あのな〜』 
                                    
                                    帰りには、元気になったBAJAに乗って気持ちよく走って帰りました。 
                                    この良い状態をよーく覚えておこっと!! 
                                    
                                    でも、ワッシャーなんて、なんて事ないパーツが原因だったなんてオドロキ。 
                                    小さなパーツこそ、大事にしなきゃいけないんですね。 
                                    
                                    そんな小さなミスが原因で、大きなミスに繋がってしまうんですね。 
                                    でも、ノーマル車両がスゴイんだと、教訓になりました!!! 
                                    
                                    小さなミスが原因で、大変な事態になってしまった、日の丸飛行隊の原田選手。 
                                    団体戦にも、ラージヒルにも選ばれる様に、そして今後の活躍を、今は祈るばかりです。四谷にある雪印本社には、同社所属の原田選手・阿部選手の応援幕が・・・。 
                                    ガンバレ・ニッポン!! ボクの寝不足は続きそうです。。。 
                                     |