| 
                                     
                                    =BTOU2006 東京ミーティングへ行こう!= 
                                    
                                    今週24日に開催される“BTOU2006”への案内メールが届いた!そりゃ行きたいさ! BTOUへ・・・。 
                                    
                                    でも、どうせ出るんならタレントの“ハシクレ”なワケだし、バイクの楽しさや、ラリーの楽しさを少しでも多くの人に伝えたい...って思ってるんです。「スパ太郎でも楽しんでるんだから、みんなもやらない!?」ってネ。 
                                    
                                    一人でも多くの人に、バイクに乗ることに興味をもって欲しいし、オフロードの楽しさも知って欲しいな〜。 
                                    
                                    だから出来れば専門誌じゃなく一般誌で・・・。 
                                    いやいや、やっぱりラリーの楽しさは、映像で見せなくっちゃ・・・。 
                                    やっぱりTVでしょ!??? 
                                    
                                    でも一般誌やTVでは、スポンサーを引っ張ってくるとか、一ひねりも、二ひねりもした企画を持ち込まない限り、中々展開がキビシイのが現状なんですね〜〜〜。 
                                    
                                    まっ、露出は色々と当たってみるとして、BTOUでボクが「いいな!」って思ってるのは、エコチャレンジの方。 
                                    ツーリング志向の人だったら、こっちでも十分に楽しいハズ。 
                                    ガンガンスピードをだして走るのもスゴク魅力的なんですが、ボクみたいな“ヘナチョコライダー”では、まず優勝は無いだろうしね。 
                                    けど、エコチャレンジなら、もしかしたら部門優勝の可能性があるかも知れないじゃん・・・。 
                                    
                                    去年出た人達に聞いても、低燃費走行はモチロン、ある程度のスピードだって計算しなくてはならず、奥が深そう。 
                                    ミスコースは即、燃費に影響するから、ご法度。この部門がもっともっと競われるようになれば、キャブセッティングから、タイヤ選び、走行方法に空力学、軽量化なんかも工夫して、かなり熾烈な戦いになるんではないかな? 
                                    
                                    でも“軽量化”ってコトでは、バイクはモチロンでしょうが、体重だよね。 
                                    当然のコトながら、同条件であれば、体重が軽い方が断然有利。 
                                    サーキットで行われるホンダ・エコノパワーなんかは、体重が軽い女性ドライバー・ライダーが多いからね〜。 
                                    
                                    話は飛ぶんですが、先週末、中学・高校の同級生に久しぶりに会ったんです! 
                                    彼もボクも、当時はスポーツ万能(自分で言うか!?)。部活で、体育でライバルでもありました。 
                                    今でも身長は同じくらい。会って早々『なんだよ!オマエ、その体は・・・!?』 
                                    
                                    久しぶりに会った彼は、現在ではそんなにスポーツをしていないものの、かなり締まった体型。聞くと現役の時の体重をほぼキープしていて、66キロだとか。 
                                    
                                    ちなみにボクが現在85キロ前後。 
                                    この20キロの差か・・・。肉の塊にしたらスゴイ量だよね??? 
                                    どのくらいの牛肉かな? 
                                     
                                    そういえば去年、区の健康診断に行ったら、検診結果で『肥満ですね!』って言われたっけ!!! 
                                    だからなか? この『ああ!スパ太郎の東京砂漠』のSSERのホームページ掲載での、ボクの似顔絵がキモイのは・・・。 
                                    
                                    体重20キロって云えば、小学校1.2年生の子供一人分くらいでしょ!? 
                                    そりゃ体の節々が痛くなるワケだよね。 
                                    (イラストレイターさんを恨む前に、反省すべきだったか・・・) 
                                     
                                    エコチャレンジに出るんなら、まずはダイエットからだな!!! 
                                    体重が重くてフレームが折れた! なんてじゃ、取材にもならないしね。 
                                     
                                    自分の軽量化の前に、まずは『BTOU2006 東京ミーティング』へ行ってみるか! 
                                     
                                    あっ! 
                                    会場でボクを見かけたら、ボクの脂肪にタッチして下さいネ! 
                                    
                                    (写真) 
                                    えっ!? これね?  
                                    前に番組の取材で喰った埼玉県久喜市の「チョモランマ盛り」の蕎麦。この『い 
                                    ただき・満腹食堂』って番組が、ボクの体重増加に拍車を掛けてるんですよ!!! 
                                     
                                    ※あっ!とおどろく放送局(http://tandm.tv/)【?】チャンネルで、ホンダ・エ 
                                    コノパワーに参加した番組【あっ!とおどろく放送局も参戦!「マスコミ対抗! 
                                    30分エコ耐」】っての放送されてますヨ! 続編も併せてご覧下さい。  
                                     |