| 
                                     
                                    =“どんど焼き”事件発生!!= 
                                    
                                    ボクん家からすぐの場所に『大宮八幡宮』がある。 
                                    御鎮座940年以上を数えるこの神社の歴史は古く、弓矢の儀式が行われたり、“東京のへそ”と言われてもいる。 
                                    
                                    ボクはいつも、渋滞する環七を北上する時、またその帰り道に利用する、超裏道としてこの神社の大鳥居の前を通るのだ。 
                                    
                                    先日の15日。毎年恒例の「古札焼納奉告祭」“どんど焼き”という火祭りが行われ、古いお札やお守りを納めにボクも行ってきた。 
                                    
                                    この火祭りは轆轤鑽(ろくろひきり)を使って古代そのままに火を起こす神事から始る。そう、サバイバルなどで、木と木屑を縄で摩擦させて火を起こすのと全く同じやり方だ。こんなんで火がつくのかな?と思うが、目の前で火種がおがくずに付けられ、竹筒で吹くと見事に火が大きくついた!! 
                                    
                                    こりゃ、イザと言う時便利だ!! 後であの装置(ろくろひきり)を神社の方に教えてもらおう・・・。 
                                     
                                    神主さんによる儀式が一通り終わると、後は防火服に身を包んだ地元の消防団に引き継がれ、使用済みの神棚や、破魔矢、正月飾りやおみくじなどなどがダンボールで沢山運ばれてきては、ボンボコ火の中に投入されて行くのだ。 
                                    
                                    火の勢いが強いので、傍で見ていても顔が熱い。 
                                    舞い上がる紙の燃えススもあるが、落ちてくる頃には火は完全に消えている。(消防車も待機してるしネ!) 
                                     
                                    帰る道すがら、まわりの住宅街でも燃えススが落ちてくる。「こりゃ近所の人、今日は洗濯物干せないな」と思っていると、ボクの目の前に燃えススに混じって、白い紙が落ちてきた。おみくじだ! 
                                    
                                    見ると“凶”の文字が・・・! 
                                    「わおxxxxxxxっっ!!」 
                                    コレはボクの今年の運勢を暗示しているのか・・・? 
                                     
                                    家に帰って一段落すると、初詣で買ってきたお守りが無い!!! 
                                     
                                    「もしかすると・・・!」 
                                    “どんど焼き”に持って行った古いお守りの中に、新しいお守りを入れてしまった可能性、大のようだ!!  
                                    
                                    「やっぱり、ホントに運勢悪いのかナ!?」 
                                     
                                    気学の運勢を調べてみると、はい、その通り!! 
                                    ボクの運勢、節分までは去年からの悪い運を引きずっているらしい。 
                                    こうなりゃ新しいお守りは、節分以降の良い運気に入ってから、もう一度いただいて来るぞ!! 
                                     
                                    それまで事故には十分気をつけないとネ! 
                                    
                                    (写真) 
                                    消防訓練じゃありませんヨ! どんど焼きの模様です。最初は防火服は大袈裟じゃないの?と思いきや、いやいや、防火服じゃないと近づけないコトがよーく解りました。ホントの火事の怖さがよくわかりました! 
                                    
                                      
                                     |