| 
		 =自転車のイベントに参加したヨ!= 
		走者2000人という、東京では初となる大規模なサイクリングイベント『TOKYOセンチュリーライド2008 in 荒川』が開催され、参加して来ました。近頃、体力の衰え(?)を痛感しているボクは、自転車に大注目をしているのです。センチュリーライドとは本来100マイル(約160キロ)を走るのですが、今回は初開催というコトで、ハーフセンチュリーの80キロ。自転車のイベントには初参加のボクです。 
		自転車には普段も乗ってますけどね、保育園の送り迎えや買い物など、ママチャリがメイン。所有しているMTBの2台は、10数年前のシロモノで、ドチラもメンテナンスが必要な状態。近所を騙し騙し乗ってはいるのですが…。 
		ちなみに1台は18年前に、東急ハンズでセミオーダーしたMTB。まだクロモリフレームが主流の時代。当時としては、かなり良いパーツをセレクトしたので、金額も張りましたが、今やフレームはサビだらけ…。そしてもう1台は、自転車のホイール等を作っているメーカー、ARAYA製のMTB(アルミフレーム)。ARAYAの社員の方が乗っていたモノを譲り受けたのですが、コチラも10年以上も前のモノ。ARAYAは自転車のタマ数が少ないので、貴重な1台とも云えるかも知れません…。 
		最近知り合った、“TREK”という自転車メーカーの方から、「10年以上も前の自転車と、今のスポーツ車は、全く別物ですよ! 自転車は日々、進化してますからね!」と言われ、最新のカーボンフレームの広報車両をお借りするお話も頂いたのですが、車両の定価を聞いてビックリ! 
		¥980.000- 
		オ、オ、オレのバイクよりも高いじゃないか!!! 
		(カーボンですからねぇ。軽いんだろうなぁ。モチロン、もっとお手頃な価格帯のモノも有りますヨ!) 
		「でもこの際に、自分の自転車をレストアしよう!」と決断! でもこの2台、どっちの程度が良いのだろうか…? 数件の自転車屋に持ち込むと、意外にも殆どの店で、サビだらけのクロモリが高評価。(正し、フレームのみ)今、質の良いクロモリフレームは、かなり高額なのだそうです...。でも昔と今では、パーツの企画サイズが違うそうで、このフレームに合うパーツがあるかどうか…。 
		自転車の場合、15年も経つと、かなりの旧車なのですね…。 
		結局、付属パーツの状態の良い、ARAYAをレストアしました。チェーンを交換し、ワイヤー類全部を交換し、前後のタイヤとチューブを新品にしてと…その総額=¥15,000-(工賃込み) 安い! さすが自転車。 
		この再生されたARAYAで、80キロ走って来ました! 
		走る場所は荒川の土手なのですが(金八先生のロケ地も通過)、オフロードではなく、80キロ全てが舗装されたサイクリングコース。どうりで、ドロップハンドルのロードバイクが多いワケだ…。わざわざ転がり抵抗の高いオフロードタイヤを履いてきてしまったコトを後悔。(MTBの人もチラホラいましたが、みんなロードタイヤでしたね…) 
		走り出して5キロぐらい。「ケツが痛い…」8キロぐらいでは「腿と、ふくらはぎがパンパン!」など、やっぱり日頃の運動不足を痛感! こんなんで、80キロも走れるのか? と思いながらも、10キロ毎にある、エイドステーションでバナナをほお張り何とか完走! 
		この日に食べたバナナの数15本。水分もかなり取りました。帰りの車でも、オニギリを3コ。パンを3コ。アイスを4つ…。 
		帰宅して体重計に乗ってみると、朝と比べて2.4キロも減! もし帰りに大食いしてなければ、もっと体重が減っていたハズ…! とまたもや後悔。 
		でもね、自転車の脂肪燃焼効果のスゴさを痛感したワケです。 
		去年末の山田さんの話しでは、山田さんもMTBにロードタイヤを履いて、自転車通勤しているとか…(今も続いているかは不明です。SSERは引越しもあったしネ) 
		ボクも暫らく、自転車にハマってしまいそうな感じです…… 
		『TOKYOセンチュリーライド』の模様は“スパブログ”でも書いてます! 
		【http://spataro.cocolog-nifty.com/】 
		スタート前の1ショット 
		  
		  
		自転車の装備はもっていナイので、カッパも中のジャージも、クツもグローブも、バイクのを利用。片山右京さんも走ってましたヨ!!(ロードバイクで、全身サイクルウエアでした) 
		※今週末イベント情報 
		
		今週末の18日(日)、富士山の麓でトライアンフ・ジャパン主催のオーナーズイベント『10th National R.A.T. Rally in 
		Japan』があり、私、スパ太郎が司会を担当します。 
		トライアンフオーナーじゃなくても参加可能ですので、是非お寄り下さいネ! 
		イベント詳細 トライアンフ・ジャパンHPご参照 
		【http://www.triumph.co.uk/japan/News_Articles_3738.aspx】 
		今週末は、富士山へGO!!! 
		“スパブログ”も観てね! 	【http://spataro.cocolog-nifty.com/】 
		 |