| 
                                     梅雨 
                                    
                                    いよいよ梅雨入りしてしまいました。 
                                    熊本は土日もそれなりに雨が降らずに持ちこたえてくれていますが最近実家にばっかり帰っているので土日はずーっと雨のような気がします。せっかく砂を走ろうと思ったのに、雨が降っていたらかえって走りやすそうですね。少なくとも練習にはならないような気がします。 
                                    
                                    が、出来ることはやろうということで、テストです。 
                                    まずは会社が終わってから実家まで高速道路でハイスピードで走るとどうなるのか実験です。実験結果は風防が壊れました。古いスクリーンを使っていたので材料が固くなってパキパキしていたのもあるんですが、固定する場所を数箇所つけていなかったことが判明。壊さなくていいものを壊しちゃったかも…とりあえずもう少しやわらかそうなPET樹脂(多分PETボトルと同じやつ)で作り直しました。 
                                    
                                    日曜日はバイク屋さんのツーリングでした。 
                                    あいにくの雨天ですが、決行です。心の中ではえ~っ、行くの??と思いましたが準備です。ステーはメッキしていないから錆びそうだし、マップケースのフタを熊本に忘れてしまったのでビニールでしかフタをしていません。仕方が無いので応急処置(といってもガムテ&ビニール袋)です。 
                                    
                                    林道はというとなかなか曲がらないので苦労しました。 
                                    前にはおいていかれるし、後ろからは突っつかれる。久々に一生懸命走りました。おかげでコケ1。あわてて走るもんだから、コーナーに突っ込みすぎてガシャン。ちょっとキズが入ってしまったけどセルでキュルンとスタートできるのはうれしいことです。ヌタヌタのコーナーでは全く曲がらずに前後同時に滑っていったりかと思ったらガレ場では跳ねられると思って構えていたら重戦車のようにまっすぐ進んでいったりよく分かりません。とりあえずコントロールできているのでいいことにします。 
                                    
                                    夜は相変わらず持っていくものをリストアップしています。 
                                    旦那様と二人で考えているのですが、なぜかご飯(おつまみ)とおやつに力が入っていてラーメン、ガム、アメに始まり魚肉ソーセージ、缶詰類、はては冷や汁の素(宮崎の郷土料理。夏ばてに効くらしい)とか焼肉のタレとか乾燥ネギなどきっとダンボール箱一杯はあるだろうなあ。というほどリストにあがっています。船積みの時にどれだけリストに残っているのかは分かりませんが、余ったスペースは全て食料になると思われます。迷走を続ける我が家の荷物リスト。出来上がったらどうなるんでしょう? 
                                    
                                    船積みまでカウントダウンが始まりました。そろそろバイクも荷物もまとめに入らないといけないんでしょうけどまだまだこんなことをやっています。今週は買い物週間になりそうです。それでは。 
                                      
                                       |