| 
                                     
                                    家庭のごみ? 
                                    
                                    ども。まるです。 
                                    結婚してからというもの?いえ、結婚する前からですが年末年始は遊び倒しています。休みの間中、整備する暇もなく毎日バイクに乗るものだから、出かけるときには車に3台のバイクを積んで出かけます。 
                                    必ず1台はどこかで壊れてしまうのですが、去年はバイクが足りずに1月3日の某レース用の時には友人にバイクを1台持ってきてもらいました。ホント年末年始はバイクを使い捨て状態なのです。今頃は整備が終わらん!!と毎日遅くまで整備しているのですが今年は平和に年末を迎えています。 
                                    
                                    今年はあまり遊びに行かずに実家で過ごすことにしたからです。 
                                    年末大整備もないしと年末掃除などしてみました。 
                                    大掃除なんてすることなんてあまりなかったんですけどね。 
                                    掃除の時にバイク部屋から出てきたごみに大量のウエスがあります。 
                                    使うかも。なんて思ってバイク部屋に投げ込んでおくのですが 
                                    あまりに放置したためにものすごく大量にたまってしまいました。 
                                    休みが始まったらごみ処理場に持っていかなければと思っています。 
                                    
                                    年に2〜3回、ゴミ処理場へゴミ捨てに行くことがあります。 
                                    処理場に行くと入り口で車を開けて荷物のチェックがあります。 
                                    たいていは何も言われず無事にゴミを捨てて帰ることが出来ます。 
                                    が、何度が断られたりということがありました。 
                                    遊びに行く途中でゴミを捨てに行ったとき、積んでいたバイクをゴミと 
                                    間違えられてこれは捨てられませんね。と一言。 
                                    レースに行く途中だったんでバイクはきれいなつもりだったのですが 
                                    そんなに汚く見えたんでしょうか? 
                                    それからエンジンをオーバーホールしたときにシリンダーとかヘッドなんかがNGのようですね。私はバイク屋さんではないし、家庭のゴミです!!と粘ってみたものの引き取ってはくれませんでした。困った… 
                                    その後どうなったかというと保管しているものもあります。 
                                    
                                    今年の年末のゴミは一般家庭に近いと思うので大丈夫なのですが、 
                                    もう一度バイクゴミにチャレンジしてみようかと思う今日この頃です。 
                                    ゴミに悩む日々は当分続きそうです。 
                                     |